千里山平和カーニバルの写真

きりん

2008年11月10日 23:19


 昨日は千里山のイベント、「ルア・フェリス 千里山平和カーニバル」で1日千里山に居ましたよ。

 「みんなで発信!!千里山ブログ」のブースは千里寺にありましたよ。

 
 

 いろいろあって、なぜかフリーマーケットの中にぽつんとたたずんでおりましたよ。


 ファニー : ファニーはウリモノではありませんのニャ。

 去年は“カフェ・ウルー”さんのお店の一角を借りて「千里山ブログ村」を開いて、カーニバルの主会場と遠かったので雰囲気がよくわからなかったけど、今回は「祭りに参加してるぞ」気分たっぷりですよ。



 千里寺会場の人気者は消防車と、


 消防団の餅つきですよ。


 とよさきじんさんが長蛇の列に果敢にチャレンジ。

 お餅をゲットしてくれましたよ。

 つきたてはおいしいよ。


 本堂の隅には鉄道模型コーナーがありましたよ。

 「原始力発電」って?


 手廻しの発電機で電車を走らせるんですよ。


 「伝説の名車」阪急P-6形・ デイ100形もいましたよ。


 「どんと恋」のプチポンさんが、“プジャ” のカレーを差し入れてくれましたよ。

 ありがとー!

 でも“プジャ”は来月でお店を閉めるそうな。残念ですよ。


 チンドン屋さんですよ。


 関大生のよさこいソーランですよ。



 千里寺を出て、飲食コーナーへ。

 お昼どきには大賑わいですよ。



 裏通りには占い師さんがいましたよ。



 第1噴水ではライブといろんなワークショップをやってましたよ。



 第1噴水から離れて、“ウルシダニ工務店T,Works”ではワークショップとパンの販売、


 “ルナ・ルーチェ”ではフリーマーケット。

 メイン会場から離れてるけどそれなりに賑わってましたよ。



 お天気がいまいちで寒かったけど、よく賑わいました。

 とってもよかったです。



 ラスト。

 食べられなかった“カフェ・ド・ゴーシュ”の、ベリーさんのスープランチの、スープだけいただきましたよ。

 おいしかったよー。
関連記事