赤川鉄橋
新淀川にいくつか鉄道橋があるけれど、
赤川鉄橋と呼ばれる
城東貨物線の
淀川橋梁はちょっと変わってる。
線路の横が歩道になっている。
城東貨物線は単線だけど、将来複線にするつもりで建設された。
鉄橋も複線でつくったけど、片方が空いてるのはもったいない。
近くに橋もないから人が渡れるようにしようということになった。
構造はいたってシンプル。板張りの床に木の欄干。
下がよく見えるから、高い所がダメな人には向いてないかも。
貨物線だから走るのは主に貨物列車。
昔はSLが走っていた。
さて、開通以来80年近く、人と列車が仲良く渡っていた橋だが、
ここを複線にして電車を走らせる計画が進んでいる。
数年後にはこの橋を人が渡れなくなる。代わりに別の橋をつくる話もあるようだ。
このちょっと日本離れした風情を味わうのは今のうち。気候のいい時にどうぞ。
冬はたぶん寒いよー。
by きりん
関連記事