今年は花見

きりん

2012年04月18日 23:07


 去年の花見のときは、ぎっくり腰で臥せってました。
 今年はせいぜい桜を楽しみたいと、最近重くなった腰をやっこらしょと持ち上げてお出かけ。
 4月7日、阪急電鉄京都線、西向日駅のあたり。
 2300系、「ふたすけさん」が通過。


 場所を変えて線路の反対側の金網越しに、6300系、「ろみおくん」のリニューアル版、「京とれいん」。
 初京とれいん+桜の写真。


 翌8日。
 以前から撮りに来たかった阪急京都線、大山崎駅と長岡天神駅の間の桜並木のそばへ。
 桜と古びた枕木の柵がいい味出してるのですが、桜はほとんど咲いてません。
 次週に持ち越し。



 次の週末、14日、再チャレンジに行きましたが、その前に寄り道して新幹線の築堤をパチリ。


 桜並木は…、ずいぶん咲きむらがあります。
 種類の違う桜なのかな?。
 もう一週間待つと手前の桜も満開かもしれないけど、次の週末は仕事が入ってましていけません。残念!。


 翌15日。
 大阪の桜はかなり散ってますが、少し北へ行けばこれから見ごろ。
 JR西日本、福知山線の道場駅から三田駅まで、武庫川の堤を歩きました。
 文句ない満開!。


 古い車両の特急「こうのとり」を狙ったけど、快速電車とかぶってしまいましたねー。
 ちょこちょことご同輩の方もいるようです。


 これで今年の花見はおしまい、の予定。
 桜より電車が目立ってることは気にしないでください。


 by きりん


「鉄道コム」に参加しています。
 もしよろしければポチっとクリックお願いします。

 

関連記事
調