オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at


2008年03月07日

相も変わらず


 中津ブログ村終わりで、行ってきました。中津の “” 。

 前からいちど行ってみたかったんです。

 さあ食うぞマグロー。


 カウンターに“雑貨やよしい”のマイ箸がずらっと並ぶ。

 手前から「なみへいちゃん

 こがんださんの「とらちゃん

 よっちゃんの「キャサリン」(試作品)

 とよさきじんさんの愛称未定

 “ホップ”大王さんの、やはり愛称未定は欠席。


 マグロといえば赤身。
 そしてトロ。


 トロけます。


 ほほ肉の刺身。

 あっさりしてる。馬刺しに似た感じ。


 これは日本酒飲まんと収まりません。

 ぬる燗いっちゃいます。


 酒盗もいっちゃいます。

 この酒盗、ニンニクが効いててビールにも合います。


 これはほほ肉の野菜炒め。

 ここで日本酒から生ビールにチェンジ。

 ごっつうまくてダシまですすってしまいました


 寿司盛り合わせ。

 ここで「なみへいちゃん」の以外な弱点が…。


 イクラがつまめない。



 
すみません。泣き
 




 中津を出て、阪急沿線在住の面々は十三の “福ちゃん” へ。

 ここでさっと飲んでしゅっと帰ろうという算段。


 十三といえばあほんさん。あほんさんとも合流。


 ふたたびお寿司。これがまたうまい。


 なんとステーキまで登場。

 さすがにこれは食べられませんでした。


 と、いう風に時は流れ、最終電車は走り去り…。






 ここどこ?。



 by きりん  

Posted by きりん at 23:28 カテゴリは 「あて」ですニャ

コメントおねがいニャ (2)

2008年02月29日

「なみへいちゃん」がまた行く

 “雑貨屋よしい” の つなぎ箸、「なみへいちゃん」、今度は大淀、中津にやってきた。


 昼は大淀の “” でぶ厚きつねうどん。

 箸の表面がすべすべなのでうまくうどんをつかめるか心配したが、



 なんなくクリア。

 さすが年の功。




 夜はあほんさんと中津の “大衆酒場 食堂 いこい” で一杯。

「そうか、あほん君は 【鉄】 じゃったのか」


 本人は否定してはりますが。


 枝豆や串カツでは「なみへいちゃん」の出番はありません。




 ここでまたもや不肖の息子と遭遇。

タタキですからね。



 こちらはあほんさんお奨めの、はも皮の湯引き。

 こりこりで香ばしくておいしいのですが、



 ここで末娘を発見。

 夜遊びの好きな一家ですな。


 しかし娘には甘い「なみへいちゃん」なのでした。


 by きりん  

Posted by きりん at 08:04 カテゴリは 「あて」ですニャ

コメントおねがいニャ (5)

2008年02月27日

「なみへいちゃん」が行く

 先日ブログ仲間のよっちゃんこと“雑貨屋よしい”さんからお箸を購入。


 正式名は「さざ波」。人呼んで「なみへいちゃん」。
 こういう名前がつくと、何かしら愛着がわくもんです。

 持ち歩くときは小粋な風情。


 食卓に辿り着くと、ふたつに分かれた体をつなぎ合わせ…、





合体完了

箸先を守る箸キャップは箸置きにヘーンシン。


 今宵は千里山の “わがまま” で、「なみへいちゃん」のデビューです。
 さあ飲むぞ食うぞ。


 まずは酒盗。


 豚の角煮。

 気持ちよく食が進む酒が進む。



 しかし酒肴の華、お造り盛り合わせが登場した時、思わぬ事態が発生する。

 
 
   『「なみへいちゃん」が行く』のつづきはこっちニャ

Posted by きりん at 08:04 カテゴリは 「あて」ですニャ

コメントおねがいニャ (8)

鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ