2019年01月15日
黄昏ろみおくん
1月19日の阪急京都線のダイヤ改正から、
ろみおくん、こと阪急6300系、京とれいんの運転数が減り、
今までより1時間早く運転が終わるので、夕景の中で見るのは難しくなりそうなので、
十三へ、ちょこっと見てきました。

梅田-河原町間の観光用快速特急は、今までの4往復から7往復に増えるのですが、
そのうち4往復は3月ごろにデビューする、京とれいん 雅洛(がらく)が担当し、残りの3往復を京とれいんで走らせるようになります。

近いうちに十三駅にホームドアが設置され、ドアの位置が他の車両と合わない京とれいんは、十三を通過するという運転になります。
以前にも書きましたが、この車両の、潰しのきかない部分がここで災いするのかもしれません。

3月から、この時間は京とれいん 雅洛が走ります。
でも、このシルエットの美しさは期待できそうにないなあ。
by きりん
※「鉄道コム」に参加しています。
もしよろしければポチっとクリックお願いします。
ろみおくん、こと阪急6300系、京とれいんの運転数が減り、
今までより1時間早く運転が終わるので、夕景の中で見るのは難しくなりそうなので、
十三へ、ちょこっと見てきました。

梅田-河原町間の観光用快速特急は、今までの4往復から7往復に増えるのですが、
そのうち4往復は3月ごろにデビューする、京とれいん 雅洛(がらく)が担当し、残りの3往復を京とれいんで走らせるようになります。

近いうちに十三駅にホームドアが設置され、ドアの位置が他の車両と合わない京とれいんは、十三を通過するという運転になります。
以前にも書きましたが、この車両の、潰しのきかない部分がここで災いするのかもしれません。

3月から、この時間は京とれいん 雅洛が走ります。
でも、このシルエットの美しさは期待できそうにないなあ。
by きりん
※「鉄道コム」に参加しています。
もしよろしければポチっとクリックお願いします。

2015年04月13日
2015年04月06日
桜とろみおくん
2015年01月18日
ろみおくんの休日

阪急電鉄京都線、土休日の看板電車、「京とれいん」こと6300系、「ろみおくん」。
2011(平成23年)から走り続けてますが、検査のために昨17日から運転をお休みしてます。

「京とれいん」がお休みの間の代走は、
京都の名所のイラストが散りばめられた電車。

写真だとわかりにくですねー。
てか写真がヘタクソなだけですが。

「京とれいん」の代走の時は6両編成ですが、
平日は2両増やして8両編成で走るので、準急や普通列車、千里線にも来るかもしれない。
ただいまこの電車の愛称を募集中ですって。

最近の 「京とれいん」は一部に塗装の剥がれかけたところがあったりして気になってました。
きれいになって戻ってきてほしいものです。

ひょっとすると目つきが変わるかもしれないね。
by きりん
※「鉄道コム」に参加しています。
もしよろしければポチっとクリックお願いします。

2014年07月05日
京とれごはん

阪急電鉄京都線の「京とれいん」にて、海鮮ちらし寿司をいただいてます。
京都へは特に用事がありません。「京とれいん」で御飯が食べたかっただけ。
by きりん
※「鉄道コム」に参加しています。
もしよろしければポチっとクリックお願いします。

鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ