オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2007年07月06日

阪急6300系の苦難 その1

 総アクセス数6,300件を記念して、勝手にお送りします。

 阪急6300系。現役の鉄道車両の中でいちばんのお気に入りです。
 阪急京都線の特急用車両として、32年間第一線で走り続けています。

阪急6300系の苦難 その1


 1975年、それまで特急用車両として使われていた2800系に代わって、6300系はデビューしました。

阪急6300系の苦難 その1
 2800系は当時の京阪特急に対抗するため、2300系をベースに2扉クロスシートの特急用を作り上げたものでした。

 急遽作った割りにデザインが良く、評判も上々でしたが、1970年に国鉄が京都-神戸間に新快速を走らせ、京阪も新型特急電車を登場させる状況で、阪急も新型車両を投入することになり、6300系が誕生しました。



 メカは5300系をベースにし、2800系よりもさらに豪華な内装を施しました。
 2枚の扉は車端に移し、間を全てクロスシートにしました。

阪急6300系の苦難 その1


 6300系のサイドビュー。マルーンの車体にずらっと並ぶ窓。

 
う~~ん、


 
美しい



阪急6300系の苦難 その1 完成当時のパンフレットの写真から。
 基本デザインは一般車両と変わらない、
 木目の壁にオリーブグリーンの座席。
 でもクロスシートにすると雰囲気が変わりますね。

 さらに新製当初は吊り革も吊り広告もなく、実にすっきりゆったりしていました。 


阪急6300系の苦難 その1 これが現在の車内。
 吊り革は致し方ないとしても、
 少しでも小金を稼ごうと吊り広告がついてしまったのは実に残念。

 他にはシートカバーが白からグレーになったぐらいで、
 大きな変化はないですなあ。


阪急6300系の苦難 その1

 6300系の座席。

 こんなのに座って通勤できるとは、なんとも羨ましい。



阪急6300系の苦難 その1

 デビュー翌年には鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しています。



阪急6300系の苦難 その1阪急6300系の苦難 その1 1987年には京都寄りの先頭車に車内電話が設置されました。
 これは特別料金を取らない列車では初めてのことでした。

 当時は十三-大宮間の約30分間がノンストップだったので、そこそこ需要はあったようです。

 しかし停車駅が増え、携帯電話が普及した今では使う人がいるのでしょうか。

 それに阪急は車内の携帯電話の通話は禁止。
 電話のある先頭車は携帯電源OFF車両。
 でも公衆電話はOKなの?。
 と、ツッコミを入れたくなります。



 by きりん


 つづきます


「鉄道コム」に参加しています。
 せっかくお越しいただいたのにお願いするのは心苦しいのですが、
 よろしければポチっとクリックお願いします。

 ポチっとニャ


同じカテゴリー(でんしゃ)の記事画像
気ままに17年
節目
調
うっかり15周年
千里山駅100年
静かな14周年
同じカテゴリー(でんしゃ)の記事
 気ままに17年 (2024-04-20 18:39)
 節目 (2023-04-20 23:46)
 調 (2023-01-01 07:05)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
 千里山駅100年 (2021-10-26 16:14)
 静かな14周年 (2021-04-20 22:29)
Posted by きりん at 19:02 カテゴリは 「でんしゃ」ですニャ │ カテゴリは 「ろみおくん」ですニャ

コメントおねがいニャ (13)


トラックバックありがとニャ~
阪急電鉄の看板電車、6300系
阪急6300系の苦難 その2【松屋きりん亭 〜ぼちぼちですニャ】at 2009年02月25日 17:57
阪急6300系電車の現状とこれから
阪急6300系の苦難 その3【松屋きりん亭 〜ぼちぼちですニャ】at 2009年02月25日 17:57
フォトラバ「ろみおくん」のお知らせ
フォトラバろみおくん【松屋きりん亭 〜ぼちぼちですニャ】at 2009年02月25日 20:17
ろみおくん嵐山線に登場
阪急6300系の苦難 その4 (「ろみおくん」の里)【松屋きりん亭 〜ぼちぼちですニャ】at 2011年07月21日 17:06
コメントありがとニャ~
9300系には、2003年に登場したので、

公衆電話ありませんし、

6300系は後 10年は、

運用されますね。
Posted by 耕太 at 2008年07月08日 19:49
 耕太さん

 あと10年、使えるといいですね。
Posted by きりんきりん at 2008年07月08日 20:17
6300系 ブルーリボン賞を受賞して

いる車両は、

正雀車庫、又は、桂車庫に

保存されることは

確実ですが、6300系は、

2010年ごろには、

9300系 5次車 6次車 7次車 8次車 9次車 10次車

が登場により引退すると思います。
Posted by 勇 at 2008年07月31日 17:33
ブルーリボン賞の付いた、6350 6450

に乗車して、ブルーリボン賞を

撮影して置き、6350なども、

正雀車庫に保存されるが

撮影して置きました。
Posted by 野比 のび太 at 2008年08月01日 17:52
こんばんは、

6300系の全廃も

だんだん近づいて来ているし、

9月1日になれば、

6300系の運用も

減るかもしれませんし、

6300系のもみじのヘッドマークも、

今年で多分最後だと思いますので、

たくさん撮影をしたいです。
Posted by 牧野 佑介 at 2008年08月10日 18:46
ブルーリボン賞 受賞 6350 6450、

現在 桂車庫に休車ですが、

ブルーリボン賞 受賞 6350 6450が、

運用しているときに、

ブルーリボン賞 受賞のプレートを、

撮影しておいてよかったですが、

また、復活して欲しいです。
Posted by 哲 at 2008年08月19日 19:54
明日、定期券を利用して、6350 6450など、

6300系 2300系をいろんな場所で、

撮影しに行きます。

前に撮影した6350 6450のブルーリボン賞 受賞のプレートが、

あまりきれいに撮影できていないので、

明日、撮影しに行きます。
Posted by 哲 at 2008年09月06日 19:02
6300系 上牧駅で撮影していると、

せまいので、警笛を鳴らされることが

あるんです、柵などは付くこと

あるのですか。
Posted by ドラえもん at 2008年09月12日 21:09
 ドラえもんさん

 それは阪急に聞いてください。

 上牧駅は狭いし通過速度も速いのでたいへん危険です。警笛を鳴らすということは、運転士さんから見て非常に危険と判断したからでしょう。万一のことがあったら大変です。くれぐれも注意しましょう。
Posted by きりんきりん at 2008年09月12日 21:14
こんばんは、9月の何日かに撮影に

行った時に、上牧駅で2人撮影されている

人を見かけました。

上牧駅で撮影できるのは

最高でも1~2人ですね。

上牧駅では、特急 河原町 6357

を撮影しました。

また、上牧駅でも撮影しに行こうと

思います。
Posted by ドラえもん at 2008年09月17日 18:19
こんばんは、桂車庫に数ヶ月休車になっていた
6355 6455が、12月29日(水)に
嵐山線で運用していたと、鉄道ファンの
ホームページに書いてありましたので、
6355 6455が嵐山線で、
リニューアルされて9300系と車内は同様で、
2ドア車で運用されると思います。
Posted by ABC at 2008年10月30日 20:24
つり革と吊り広告のない6300系の車内の写真は大変貴重なものです
特別料金なしで有料特急に乗車する気分を味わうにはこうでなくちゃ!

6300系と私鉄の有料特急と比べたときどちらのほうが豪華だと思いますか
関東なら小田急・東武・西武・京成
関西なら近鉄・南海
Posted by 阪急チョコレート at 2010年03月31日 23:05
 阪急チョコレートさん

 いらっしゃいませ。
 有料特急との比較は難しいと思います。
 今はどこの有料特急もリクライニングシートが当たり前ですし、シートピッチも余裕があります。
 車内の静粛性も全然違いますし。

 別に料金を稼ぐためにはそれなりの投資されてますから、土俵が違うんじゃないでしょうか。
Posted by きりんきりん at 2010年03月31日 23:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ