オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2009年09月28日

満を持して千里山

満を持して千里山

 ずいぶん前、ブログを始めた頃に「これうまいわ!大阪グルメ〜でもダイエット(T_T)」で有名なブロガー、こがんださんと飲んでた時に、
 「個人ブログは記事数が1,000件が限度で、後は続かない」という話をしてはりましたが、

松屋きりん亭 〜ぼちぼちですニャ

この記事で1,000件になりました


 ブログを始めて2年と5ヶ月余り。よく続いてるもんだと我ながら呆れます。

 ブログを始めたきっかけは、「みんなで発信!!千里山ブログ」に縁あって参加させてもらったことでした。

 初めて書いた記事はこんなの⇒⇒⇒

 書いてみると面白く、書いたことにいろんな反響があるのが楽しくなってきたのですが、千里山ブログだけでは書ける内容が限られるので、それじゃ自分でやってみよか、ということになり、現在に至っています。


 前にも書きましたが、このブログは下手くそな写真と下手くそな文章でなんとか成り立ってる、極めてええかげんなブログです。
 でもひとつこだわってることがあります。タイトルです。

 ブログのタイトルは、わかりやすく、キーワードを含むタイトルがアクセス数のアップにつながります。
 たとえば、
 「大阪市北区大淀のカフェ、プレイズナイスのシーザーサラダはめっちゃうまい!」とか、
 「もうすぐ見納め!!阪急京都線桂川橋梁を渡る6300系電車」というようなタイトルをつけるといいそうです。

 でもそういうのは面白くない。
 タイトルを見て、「なんじゃこれ?」と思わせて、記事を見たら「なんだそういうことか」とか「しょーもない!」とか思ってもらうのが面白いんです。ちなみに今回のタイトルは、しょーもないダジャレです。
 中にはタイトルだけ思いついて、後から内容を考える場合も少なくありません。そういう記事はボロボロだったりします。
 それでも自分が面白かったらいいんです。自己満足で大満足です。

 そんなブログでも毎日数百人の方に見ていただいてありがたいことです。今のペースでいくと、来月には20万アクセスに達しそうです。
 コメントも先日2,500件を越えました。そのうち半分近くは自分で書いてるので、いただいたコメントは1,300件ぐらいになります。本当にありがとうございます。

 さて1,000件めの記事をあげ、言わばブログの節目を迎えたわけですが、こがんださんの言うとおり、だんだんネタがなくなってきました。
 これからどこまで続くか、それこそぼちぼちやっていきますので、よろしければお付き合いくださいませ。
 10,000件まで続いたらすごいけど、たぶんムリ。


 もひとつこだわってることがありました。必ず写真はつけるということ。
 今回の写真は以前考えていてボツになった写真を使っちゃいました。
 写真のテーマは、「阪急千里山駅でまちあわせニャ」。


 by きりん&ファニー


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
進
気ままに17年
謐
オオサカジン忘年会
17年目のデビュー
節目
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
  (2025-01-01 07:06)
 気ままに17年 (2024-04-20 18:39)
  (2024-01-01 22:06)
 オオサカジン忘年会 (2023-12-18 19:35)
 17年目のデビュー (2023-06-28 21:19)
 節目 (2023-04-20 23:46)
Posted by きりん at 10:00 カテゴリは 「つれづれ」ですニャ │ カテゴリは 「ファニーなのニャ」ですニャ

コメントおねがいニャ (11)


コメントありがとニャ~
記事1000件おめでとうございます! (^▽^)

私には気の遠くなるような件数ですがぼちぼち書いていきます。
Posted by 清晶清晶 at 2009年09月28日 10:46
おめでとうございます。
毎回楽しみにしているので、これからも頑張って下さいね!
きりんさんのおかげで、少しだけ阪急電車が身近に感じます。
Posted by ゴン太郎の嫁 at 2009年09月28日 11:53
 清晶さん

 ありがとうございます。
 ぼちぼちがいいと思います。今日から阪神タイガース、正念場ですね。こちらはぼちぼち応援というわけにはいかないですね。


 ゴン太郎の嫁さん

 応援ありがとうございます。ただ、頑張らないのをモットーにしていますので、頑張らずに書いてゆくつもりです。
 ご無沙汰してますね。お店にも行ってみたいのですが、平日はままならないので、なかなか行けてません。近いうちになんとかしたいと思います。
Posted by きりん at 2009年09月28日 13:28
記事1000件とはすごいですね。
おめでとうございます。

ほどよく鉄道の知識が付くので
ちょこちょこ見ています。

鉄道系のサイトは難しいところが多いので
こちらがここちいい^^;
Posted by 新之介 at 2009年09月28日 23:42
おめでとうございます♪1000記事ですか〜すごいなぁ。きりんさんのブログ いつも写真めっちゃ綺麗ですよ!写メとはやっぱり違いますもん(T^T)頑張って1000記事目指します。オトンネタいつまで続くか(笑)
Posted by ベティニャン at 2009年09月28日 23:51
 新之介さん

 いらっしゃいませ。ブログをいつもたいへん参考にさせてもらってます。ありがとうございます。勝手にリンク貼らせてもらったこともあります。スミマセン。

 鉄道関係の記事では、極力専門用語を使わないようにしています。
 鉄道に興味のない方でも読みやすいようにして、少しでも鉄道に興味をもってもらえればいいなという思いからです。
 そういうこともあるので、鉄道専門に活動されてる方の評価は低いのではないかと思われます。フザケてますから、うちは。


 ベティニャンさん

 ありがとうございます。これが結構写メが多いんですよ。
 ●にきの字のマークの写真の記事は携帯から送っています。
 後でパソコンに取り込んで修正したりハンコを押したり、地図を入れたりしてます。シルバーウィーク以降の記事はほとんど手付かずですが。
 ベティニャンさんはかなりのハイペースで記事があがってますね。うちよりも1,000は早いんじゃないでしょうか。失礼ながらネタも豊富そうですし。
Posted by きりんきりん at 2009年09月29日 00:32
おめでとうございます。最近コメントに参加し始めた私ですが、これからも寄らせていただきます。
過去の記事で、十三駅の渡り線の話がありましたがこういうの私好きです。淡路の複雑な配線とか、出発する前のポイントの切り替えに萌えます。またそういう話題もお願いします。
Posted by しんじ at 2009年09月29日 01:09
 しんじさん

 ありがとうございます。
 十三駅の渡り線を走る電車はなかなか見られませんが、淡路駅のガチャガチャはしょっちゅうですからね。近鉄の大和西大寺駅はもっとすごいですよ。

 以前阪急石橋駅の箕面線の電車の入換え記事をあげてますが、この前立ち寄った夙川駅の甲陽線電車の入換えも見てみたいと思ってます。
Posted by きりんきりん at 2009年09月29日 01:14
毎朝見てます。続けてー!!!
Posted by あんちゃん at 2009年09月29日 09:58
1000記事おめでとうございます。
私は現在590記事でした。1000記事目指して頑張ります。
きりんさんの夕焼け部の活動再開を期待しております。
Posted by よっちゃんよっちゃん at 2009年09月29日 17:37
 あんちゃん

 毎朝ありがとうございます。ぼちぼち続けます。


 よっちゃん

 ありがとうございます。夕焼け部は、いい気候になってきたので、またやります。部長にも帰ってきてほしいですね。
Posted by きりん at 2009年09月29日 18:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ