2007年05月30日
珍味
ちょっとツボにはまってて、たま~~~に食べたくなる、ん?、飲みたくなる??。

京都は清水の甘味処 “マミ” の看板メニュー。
ほんのり甘味のついたコーヒーと、甘味を抑えた小豆が微妙になじんで、これはこれでうまい。
是非に、とは言わないけど、話のタネにいかがでしょう。

※ 矢印に若干のズレがあるかも知れませんのでごめんなさい
ここがコーヒーぜんざい発祥の店と称しているからには、他所にもあるようで、
三重県の鈴鹿近辺ではポピュラーなメニューらしい。

これは長野県伊那市駅前の喫茶店 “つつみ” のコーヒーぜんざい。
ずばり、アイスコーヒーに小倉あんを入れたもの。
でも滅多に注文がないらしい。
このときも 「数年ぶりに作った」 と言うてはった。
風前の灯、ってやつ?。
by きりん
コーヒーぜんざい

京都は清水の甘味処 “マミ” の看板メニュー。
ほんのり甘味のついたコーヒーと、甘味を抑えた小豆が微妙になじんで、これはこれでうまい。
是非に、とは言わないけど、話のタネにいかがでしょう。

※ 矢印に若干のズレがあるかも知れませんのでごめんなさい
ここがコーヒーぜんざい発祥の店と称しているからには、他所にもあるようで、
三重県の鈴鹿近辺ではポピュラーなメニューらしい。

これは長野県伊那市駅前の喫茶店 “つつみ” のコーヒーぜんざい。
ずばり、アイスコーヒーに小倉あんを入れたもの。
でも滅多に注文がないらしい。
このときも 「数年ぶりに作った」 と言うてはった。
風前の灯、ってやつ?。
by きりん