オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2007年06月11日

赤川鉄橋

赤川鉄橋
 新淀川にいくつか鉄道橋があるけれど、

 赤川鉄橋と呼ばれる城東貨物線淀川橋梁はちょっと変わってる。


赤川鉄橋

 線路の横が歩道になっている。

 城東貨物線は単線だけど、将来複線にするつもりで建設された。

 鉄橋も複線でつくったけど、片方が空いてるのはもったいない。

 近くに橋もないから人が渡れるようにしようということになった。



赤川鉄橋赤川鉄橋

 構造はいたってシンプル。板張りの床に木の欄干。

 下がよく見えるから、高い所がダメな人には向いてないかも。


赤川鉄橋

赤川鉄橋
 貨物線だから走るのは主に貨物列車。
 
 昔はSLが走っていた。



 さて、開通以来80年近く、人と列車が仲良く渡っていた橋だが、ここを複線にして電車を走らせる計画が進んでいる。
 数年後にはこの橋を人が渡れなくなる。代わりに別の橋をつくる話もあるようだ。

 このちょっと日本離れした風情を味わうのは今のうち。気候のいい時にどうぞ。

 冬はたぶん寒いよー。

赤川鉄橋


 by きりん





 


同じカテゴリー(でんしゃ)の記事画像
進
あをによし
気ままに17年
節目
調
うっかり15周年
同じカテゴリー(でんしゃ)の記事
  (2025-01-01 07:06)
 あをによし (2024-06-04 14:43)
 気ままに17年 (2024-04-20 18:39)
 節目 (2023-04-20 23:46)
 調 (2023-01-01 07:05)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
Posted by きりん at 02:10 カテゴリは 「でんしゃ」ですニャ │ カテゴリは 「ファニーなのニャ」ですニャ

コメントおねがいニャ (4)


トラックバックありがとニャ~
ある橋から中津あたりを望むズームアッ~プしてみるとあのビルこのビル中津あたりをよく知る人はどのビルか思い浮かぶであろうこの場所はこんな感じ木の上にいるが、すぐ横には鉄?夕...
中津あたりを遠望【みんなで発信!中津ブログ★】at 2008年06月14日 21:13
コメントありがとニャ~
こんにちは。

赤川鉄橋、昔よく渡ってたので、思わず反応してしまいました。

当時(と言っても20年以上前)は歩道部分の板はボロボロで
ところどころ穴が空いてて、すごくスリリングでした。

年配の人に聞くと、戦争時、あの赤川鉄橋を落とすために、

爆撃機が多数あの周辺にバクダンを落とし、その名残が、
淀川河川敷のワンドの一部だという話を聞いたことを思い出しました。
Posted by いのっち at 2007年06月11日 08:39
 いのっちさん

 いらっしゃいませ。楽しんでいただけましたか?。

 床板はよく整備されています。昔はたしかにひどかったですね。
 今回初めて知ったのですが、JRの鉄橋ではあるけれど市道なんだそうです。だから大阪市が整備してるんですね。

 空襲の跡がワンドというのは始めて聞きました。驚きです。
Posted by きりん at 2007年06月11日 21:58
こんにちは、きりんさん。
私もおじゃまさせていただきます♪
実は白うさは橋が好きなんです。アホな子なんで高い所すきなんです。
いいですね~ココの橋!!ファニーちゃんも高い所は好きですかにゃ?
 チョコチョコこちらをチラ見しに来ていたのは、ファニーちゃんの事が気になってもあったんですが、この『松屋きりん』っていう印鑑みたいに写真に貼っているのがステキだな~って思いましてお勉強がてら見に来てました。またおじゃまさせてください。
Posted by 白うさ at 2007年06月12日 12:50
 白うささん

 いらっしゃいませ。私もちょこちょこ拝見しています。

 ハンコというか、これはいちおう著作権保護のつもりですが、まあシャレです。
 ほんとは落款が欲しいけど、高いのでよう作りません。高い所は好きだけど高い物は苦手です。

   by きりん


 ファニー高いところ好きニャ。お空の上のパパとママに会えるかもしれないのニャ。

   by ファニー
Posted by きりん at 2007年06月12日 20:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ