2012年08月29日
高槻バーガー見参

会社の近くにハンバーガー屋さんができとりました。
"T'Sスターダイニング"
ってお店ですが、売り物は高槻バーガー。高槻の新しい名産品らしい。

私の知ってる高槻の名産と言えば…
うどん餃子とか。

「オオサカスイート」の“清鶴酒造”とか。
知ってるのはそれくらい。

で、高槻バーガーは地域の発展と地産地消を目的に新たに作られたそうで、「高槻バーガー」を名乗るには規定があるんですって。
お店のホームページからそのまま引用しますと、
【高槻バーガーの規定】
・アメリカンサイズ(バンズ直径13cm以上)
・100%ビーフパテを使用
・高槻産トマトを使用 ※
・高槻服部しろうりピクルスを使用 ※
・高槻寒天BBQソースを使用
・高槻卵を使用
※トマトやしろうりはこだわりの栽培で年中収穫出来ない為、
季節により異なる場合がございます
なるほど…
お肉とバンズは高槻産じゃないのね。
とか軽いツッコミを入れつつ…
ソースにトロ味をつける寒天が高槻産というのはいいですね。
そういえば小学校のときに高槻の名産は寒天だと習ったことを思い出しました。

高槻バーガーを食べるには手順がございまして、
まず蓋をパカッと取る。

別添えの野菜を乗せてケチャップとマスタードを好きなだけかけて、

蓋をして紙袋に入れて豪快にかじる。
直径13センチのバンズですから、かなり食べごたえがあります。
これがSサイズで、さらにMサイズ、Lサイズもあります。
地産地消にこだわるなら、ドリンクにも高槻産のものを用意したらどうでしょう?。
オオサカスイートは案外ハンバーガーに合うと思うんだけど、
高槻の地ビール、"国乃長ビール"とか置いてみてもいいと思います。
そうなったらブログのカテゴリは「おやつ」じゃなくて立派な「あて」ですわ。
いやいや、一個でお腹いっぱいになるから「ごはん」でもいいかな。
by きりん
T'Sスターダイニング 福島店
大阪市北区大淀南2-1-3 oh-masse弐番館1F
Tel. 06-6453-6577
※本店は阪急電鉄高槻市駅の近く

値段が気になるなぁ~。
Posted by あほん at 2012年08月30日 09:15
あほんさん
結構いいお値段になります。
結構いいお値段になります。
Posted by きりん at 2012年08月30日 13:24