オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2007年07月01日

天神橋筋商店街のほんの一部

 
買い物のついでに、日本一長い商店街、天神橋筋商店街の4丁目から7丁目あたりをうろうろ。

天神橋筋商店街のほんの一部


天神橋筋商店街のほんの一部

 実はわたくし、むかし天神橋筋5丁目のあたりに勤めておりました。

 でも久しぶりに来るとだいぶ様子が変わってるなあ。


天神橋筋商店街のほんの一部

 もうすぐ天神祭。

 「ギャルみこし」は天神橋筋商店街が生んだ大ヒットイベント。


天神橋筋商店街のほんの一部天神橋筋商店街のほんの一部

 寿司の “春駒” とお好み焼きの “菊水” 。人気の店は行列ができている。



天神橋筋商店街のほんの一部 天六阪急ビル

 1969年に堺筋線ができるまで、阪急千里線の天神橋駅があったビル。

 さらに遡れば新京阪鉄道のステーションビルだった。

 1階に阪急系のスーパーマーケットが入っているが、
 ここはむかし80円均一で商売してたことから、
 「ハチキン」と地元では呼ばれてた、と地元出身者から聞いたことがある。


天神橋筋商店街のほんの一部

 裏から見るとこんな感じ。

 なんだか今にも電車が出てきそう。。


天神橋筋商店街のほんの一部


 大通りへ出て、昔よく行った喫茶店を覗いてみる。

 ここはちょっとも変わってない、外も中も。

 アイスティーを飲みながら、
 マスターとしばしのタイムスリップを味わいました。


 この時点でまだ買い物してないよー。


 by きりん


同じカテゴリー(さんぽ)の記事画像
あをによし
うっかり15周年
千里山駅100年
静かな14周年
さよなら惣平さん
バスに乗ってみる
同じカテゴリー(さんぽ)の記事
 あをによし (2024-06-04 14:43)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
 千里山駅100年 (2021-10-26 16:14)
 静かな14周年 (2021-04-20 22:29)
 さよなら惣平さん (2019-06-09 20:04)
 バスに乗ってみる (2018-04-02 23:23)
Posted by きりん at 23:22 カテゴリは 「さんぽ」ですニャ

コメントおねがいニャ (0)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ