2007年07月09日
近所の温泉
macj清水さんに、志保の湯の割引券をいただいたので、ひとっぷろ浴びてきました。

ここは家からいちばん近い温泉。
でもちょっとお値段が高いので来るのは初めて。
チャリでも、徒歩でも行ける距離だけど、後の段取りの都合で電車でGO!。
豊中駅で降りるとなにやら騒がしい。

なんじゃこりゃ?。

豊中駅前七夕まつり。
なるほど、お祭りですか。
長年豊中に住んでるけど知らんかった。


消防車の展示と記念撮影。
子供たちはゴキゲンさん。

町のお祭りで白塗りのパフォーマンスとは珍しい。
人並みに揉まれて遠回りしながら到着。

GEO1300という名前は深さ1,300メートルの地下から温泉を汲み上げてることに由来する。
中は普通の風呂(温泉と地下水、サウナあり)と、クアハウス風の施設とがある。
クアハウスの打たせ湯で肩をほぐす。湯温が低いので寝湯で温めてまた打たせ湯。
凝りがほぐれますー。
ウォーキングして圧注浴してスッキリ!。
余談ですが、フロントで女の人に間違われました。???!
by きりん

ここは家からいちばん近い温泉。
でもちょっとお値段が高いので来るのは初めて。
チャリでも、徒歩でも行ける距離だけど、後の段取りの都合で電車でGO!。
豊中駅で降りるとなにやら騒がしい。

なんじゃこりゃ?。

豊中駅前七夕まつり。
なるほど、お祭りですか。
長年豊中に住んでるけど知らんかった。


消防車の展示と記念撮影。
子供たちはゴキゲンさん。

町のお祭りで白塗りのパフォーマンスとは珍しい。
人並みに揉まれて遠回りしながら到着。

GEO1300という名前は深さ1,300メートルの地下から温泉を汲み上げてることに由来する。
中は普通の風呂(温泉と地下水、サウナあり)と、クアハウス風の施設とがある。
クアハウスの打たせ湯で肩をほぐす。湯温が低いので寝湯で温めてまた打たせ湯。
凝りがほぐれますー。
ウォーキングして圧注浴してスッキリ!。
余談ですが、フロントで女の人に間違われました。???!
by きりん

お風呂に行くのに、祭りに出くわすとは・・・
ユックリと骨休めが出来ましたか?
アクアエクササイズはされなかったのですか?
もったいない!
ユックリと骨休めが出来ましたか?
アクアエクササイズはされなかったのですか?
もったいない!
Posted by macj清水 at 2007年07月09日 16:12
macj清水さん
せっかくアドバイスいただいたのですが、すっかり忘れておりましたm(__)m。
前日から左肩がガチガチに固まってたんですが、今は快調です。ウォーキングも久々で気持ち良かったです。
ありがとうございました。
せっかくアドバイスいただいたのですが、すっかり忘れておりましたm(__)m。
前日から左肩がガチガチに固まってたんですが、今は快調です。ウォーキングも久々で気持ち良かったです。
ありがとうございました。
Posted by きりん at 2007年07月09日 20:11
そのまんま おんな湯に入ってほしかった・・・
Posted by こがんだ at 2007年07月12日 15:41
こがんださん
入ってみたかった…
入ってみたかった…
Posted by きりん at 2007年07月12日 21:11