オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2014年01月10日

もうちょっと江ノ電

 続きです。

もうちょっと江ノ電
 江ノ電こと江ノ島電鉄の鎌倉高校前駅から鎌倉に向って乗っております。
 次の七里ヶ浜駅の間に、すれ違い用の待避線が。
 この設備は信号場といって、単線の路線には必要なものですが、
 普通は駅に待避線路が敷かれていて、駅の間隔が長~い区間に信号場が設けられるのですが、
 鎌倉高校前駅と七里ヶ浜駅の距離は900メートルぐらい。
 どちらかの駅で待避させればよさそうなものなのに、なぜか信号場。

もうちょっと江ノ電
 七里ヶ浜駅で下車。
 ここも鎌倉高校前駅も、待避線をつくるスペースはなさそうです。


もうちょっと江ノ電
 駅から少し歩くと浜辺がずず~~っと、


もうちょっと江ノ電

 ちょっとだけ撮り鉄。
 最近のちっさい電車は、いろんな色の電車がおおいですねぇ。
 これなんか思いっきりカラフル。

もうちょっと江ノ電

 ところが後ろにつながっていたのはぐっと地味な色。
 どこかで見たことがあると思ったら、嵐電こと京福電鉄の色でした。

 江ノ電と嵐電は姉妹提携していて、その記念にお互いの電車の色を塗り替えたものです。

もうちょっと江ノ電
 本来の江ノ電はこんな色。

 夏場とはいえ、裸のお兄ちゃんがチャリに乗ってる。


もうちょっと江ノ電
 駅にはこんな張り紙がありましたよ。

 服を着てから(電車を)ご利用ください

 まさか21世紀の首都圏でこんな注意書きを見るとは…



 by きりん


 続きます


「鉄道コム」に参加しています。
 もしよろしければポチっとクリックお願いします。

 ポチっとニャ

同じカテゴリー(でんしゃ)の記事画像
進
あをによし
気ままに17年
節目
調
うっかり15周年
同じカテゴリー(でんしゃ)の記事
  (2025-01-01 07:06)
 あをによし (2024-06-04 14:43)
 気ままに17年 (2024-04-20 18:39)
 節目 (2023-04-20 23:46)
 調 (2023-01-01 07:05)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
Posted by きりん at 12:42 カテゴリは 「でんしゃ」ですニャ

コメントおねがいニャ (4)


コメントありがとニャ~
 数年前、首都圏エリアに行った時、‘自転車をそのまま持ち込まないで下さい’なんてポスターを見て、「そんなん当たり前やんけ!何をしょうもないこと書いとんねん!」なんてあきれたんやけど、その後、関西エリアでも、前に僕のブログで書いた通り、似たようなポスターが出てきて余計にあきれました。

 皆、こんなことでも言われんとわからんのかなぁ。
Posted by チャリダーRYOチャリダーRYO at 2014年01月13日 13:09
 チャリダーRYOさん

 どうやって改札通ってホームに上がるのか、見てみたい気もしますが…
Posted by きりんきりん at 2014年01月14日 12:23
実はかつて某駅で、改札係がおらん隙に自転車そのまま乗せようとした奴を見かけて、即、駅員にチクッたことがあります。
 そんなんが、認められたら、まともにルール守って輪行袋に収めるのがアホらしなってくるし、ましてや、そんなんが原因で一般客とトラブって、挙句の果てに輪行袋でさえ持ち込み禁止(・・・という事が、大昔に実際に近鉄でありました)なんてことになったらたまったもんちゃうから・・・。

 
Posted by チャリダーRYOチャリダーRYO at 2014年01月14日 23:14
 チャリダーRYOさん

 そういう輩はチクるに限ります。
 ちゃんとしてるこちらが馬鹿を見たらたまりませんもんね。
Posted by きりんきりん at 2014年01月15日 02:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ