オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2015年01月07日

2015年の

2015年の
 2015年の阪急電鉄2315号。



 by きりん


「鉄道コム」に参加しています。
 もしよろしければポチっとクリックお願いします。

 ポチっとニャ


同じカテゴリー(でんしゃ)の記事画像
進
あをによし
気ままに17年
節目
調
うっかり15周年
同じカテゴリー(でんしゃ)の記事
  (2025-01-01 07:06)
 あをによし (2024-06-04 14:43)
 気ままに17年 (2024-04-20 18:39)
 節目 (2023-04-20 23:46)
 調 (2023-01-01 07:05)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
Posted by きりん at 14:37 カテゴリは 「でんしゃ」ですニャ

コメントおねがいニャ (6)


コメントありがとニャ~
 新年早々、僕の好きな話題出してくれはるとは・・・(^^;)。

 僕のブログでも書いたとおり、ほんまこの車両大好きです!

 一度、輪行でも利用したいねんけど、僕が自転車で走るエリアとは走行区間がかぶらへんねんなぁ。

 近鉄でたまにやってるみたいに、自転車そのまま乗せれるサイクルトレインで企画してくれへんかな?
Posted by チャリダーRYOチャリダーRYO at 2015年01月07日 23:23
 チャリダーRYOさん

 2300系はドアの際まで座席があるので輪行はちょっと辛いです。

 阪急は自転車乗せてくれそうにないですねー。レンタサイクルがあるからかしらん。
Posted by きりんきりん at 2015年01月07日 23:56
「輪行」? 新語登録されませんか?
Posted by あんちゃん at 2015年01月08日 10:59
 あんちゃん

 輪行は新しい言葉ではないんです。なんせ熟語ですから。
 自転車を分解したり畳んで、輪行袋というでかい袋に入れて公共交通に持ち込むのを輪行と言います。

 昔はやってたのですが、今はもう辛いです。
Posted by きりんきりん at 2015年01月08日 20:17
編成真ん中の元運転室撤去スペースがありまっせ。

 かなり前に、2300系やないけどいっぺんこの手を使ったことあります。

 形式忘れたけど、多分、編成真ん中にこのテの車両が多い5300系か   3300系のどっちかやったと思います。
Posted by チャリダーRYOチャリダーRYO at 2015年01月08日 23:35
 チャリダーRYOさん

 なるほど、そこを狙いますか。
 ただ乗りたい時間の乗りたい位置に来てくれるか、が問題ですね。
Posted by きりんきりん at 2015年01月09日 00:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ