オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2018年01月22日

海峡一筋 2

海峡一筋 2

 京都鉄道博物館へ、ある機関車を見に行きました。

JR貨物 EH-800形


海峡一筋 2
 EH-800形は、津軽海峡の下を通る青函トンネルの貨物列車用に作られた機関車です。

 青函トンネルが開通した時にも専用の機関車はあったのですが、元は東北地方で走ってた機関車を改造したものを使ってました。

 青函トンネルを新幹線と共用するにあたって、新規に作られたのがEH-800形なのです。

 特殊な装備が積まれているので、青森-函館間のみで使われるようで、津軽海峡専用の機関車と言えます。


海峡一筋 2
 今回函館の車庫からわざわざ京都まで運ばれて、関西初お目見えになった機関車。

 たぶん現地で見ることはないだろうな
 と思われるので、梅小路まで足を運んだ次第でございます。


海峡一筋 2

 おまけ

 外へ出たら虹が。


 by きりん

2013/04/12
海峡一筋
 新車です。EF30形電気機関車 Nゲージサイズの鉄道模型です。



「鉄道コム」に参加しています。
 もしよろしければポチっとクリックお願いします。

 ポチっとニャ


同じカテゴリー(でんしゃ)の記事画像
進
あをによし
気ままに17年
節目
調
うっかり15周年
同じカテゴリー(でんしゃ)の記事
  (2025-01-01 07:06)
 あをによし (2024-06-04 14:43)
 気ままに17年 (2024-04-20 18:39)
 節目 (2023-04-20 23:46)
 調 (2023-01-01 07:05)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
Posted by きりん at 00:42 カテゴリは 「でんしゃ」ですニャ

コメントおねがいニャ (0)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ