オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2008年03月26日

地下鉄を見る

 大阪市交通局のイベント、「なつかし車両まつり in 森之宮」というのに行ってきました。

地下鉄を見る
 森之宮には地下鉄の検車場というものがあって、その施設と、ここで保存している車両を一般公開するという。


地下鉄を見る
 検車場という名のとおり、地下鉄電車の検査(自動車で云うところの車検作業ですね)、修理などが行われるのと、車庫にもなっている。


地下鉄を見る
 地下鉄の話題やのにいきなり市バス。入口に近いとこにあったもので。

 ナンバープレートが付いてるけど走れるのかな?。

地下鉄を見る
 定期観光バスの「にじ」号。

 定期観光バスは利用客減少のため今月で廃止だそうな。

 外国人観光客が増えてるのに、何か対応策はなかったんですかねえ。



地下鉄を見る
 で、こちらが保存車両その1。30系中央線色。

 中央線では引退しているけど、谷町線では同形が活躍中。


地下鉄を見る
 保存車両その2。50系
 わかりにくいけど、正面の扉が千日前線色のピンクに塗られている。
 さらに昔のクリーム色とオレンジ色の2色塗りが懐かしい。


地下鉄を見る
 保存車両その3。60系

 これが見たくて来たのです。堺筋線と阪急京都線、千里線に乗り入れてた電車。

 これで通学しとったんです。


     ………


  (ただいま感慨にひたっております)


地下鉄を見る
 正面のデザインは同じ時期の30系よりも阪急電車に近い。ヘッドライトの位置が阪急と同じ。

 車体の縁より内側が少し引っ込んでいるのを、「額縁形」とか呼ぶ。

地下鉄を見る
 この電車の登場から20年後、阪急も同様の「額縁形」の電車を走らせることになるのであります。


地下鉄を見る
 車内の様子。座席のモケットがえんじ色。
 デビュー当時はビニールレザーの硬い硬い座席で、阪急のアンゴラ山羊の座席との格差が大きかった。

 それと私の記憶では、冷房はおろか暖房もついてなくて、冬はえらい寒かったように思う。
 地下鉄は冬でも気温が高いので暖房は必要ない、という説明を聞いたような気がする。

 ひょっとするとこの記憶は同じ頃の御堂筋線と北大阪急行の話と混同してるかもしれません。


地下鉄を見る
 50系は昭和40年。
 30系は昭和43年。
 60系は昭和44年の製造。

 それがみんな数年前には引退している。


 阪急だと同世代の電車が今でもバリバリ現役。

 どっちがいいのかわかんないけど、赤字だ民営化だとか言ってる割に設備投資はしてるんじゃないか?。



地下鉄を見る
 地下鉄の次は市電を保存している保存庫へ。

 なんと1時間待ち。


 皆様も少々お待ちください



 by きりん


同じカテゴリー(でんしゃ)の記事画像
進
あをによし
気ままに17年
節目
調
うっかり15周年
同じカテゴリー(でんしゃ)の記事
  (2025-01-01 07:06)
 あをによし (2024-06-04 14:43)
 気ままに17年 (2024-04-20 18:39)
 節目 (2023-04-20 23:46)
 調 (2023-01-01 07:05)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
Posted by きりん at 19:28 カテゴリは 「でんしゃ」ですニャ

コメントおねがいニャ (5)


コメントありがとニャ~
50系って漫画のロボットみたいな顔やね。
あんまり明るい所で見たくないですね。
ある意味では最先端ですか・・・
Posted by のむのむ at 2008年03月26日 21:55
 のむのむさん

 東京の東武鉄道などによく似たデザインの電車があります。

 左側の窓が小さいのは、どうせ地下やし外を見ることもなかろうと小さくしたんじゃないでしょうか?。

 今の堺筋線の66系は前面展望がいいですよ。
Posted by きりんきりん at 2008年03月26日 22:26
>ただいま感慨にひたっております

わかる気がする・・・でも鉄ちゃんって多いなぁ
Posted by あほん at 2008年03月27日 19:29
 あほんさん

 ………、ねえ。


 入場者の半分以上は【鉄】っぽくなかったです。昔懐かしい電車を見に来たお父さんお母さんが多かったようです。
Posted by きりん at 2008年03月27日 19:51
60系はドア窓高いですね




まるで外国の電車見たい
Posted by 京阪の急行 at 2010年05月12日 11:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ