2016年06月13日
今週のごはん
今週もご飯でお茶を濁します。

大淀のカフェ、"プレイズナイス"で
ツナとキノコのトマトクリームパスタ。
最近クリーム系のスパゲティにはまってます。

あなたのおそばに"家族亭"で天ぷらの盛り合わせと特盛りざるそば。
別に天ざるのメニューもあるけど、こっちの方が量が多くてお得。

わけあって連日写真をプリントする用事がありまして、梅田の"ヨドバシカメラ"に通うわけですが、
プリントができるまで30分時間を潰さないといかんのです。
その間に8階の"キリンシティ"でミモレットをつまみながら一杯やったり、

地下の"新阪急ホテル"のカフェ、"ブルージン"で「ねこのて」をかじったり。
待ち方もいろいろ。

福島、ほたるまちの"ディワリ"でチキンカレー。
ここはナンもおいしいけど、その日はご飯が食べたかったのでした。

冷麺の季節がやってきました。
大淀の"まこと屋"の新メニューは、もち豚冷しゃぶ冷麺。
見た目冷しゃぶサラダみたいだけど、ちゃんとラーメン入ってます。
でも冷麺って、限りなくサラダに近い気がする。

またもクリームパスタ。阪急曽根の"タンネ"にて。
お茶をしながら滅多にしない読書など。
「十三のいま昔を歩こう」というブログを書き、大阪高低差学会を主催されている新之介さんが出した、
凹凸を楽しむ 大阪「高低差」地形散歩
平べったいと思っていた大阪が、思いのほかデコボコの多い地形だというのがわかる本でして、かなり売れてるそうです。
千里山や中津の"ピエロハーバー"もちょこっと出てくるよ。
さて来週は何を食べますか。
by きりん

大淀のカフェ、"プレイズナイス"で
ツナとキノコのトマトクリームパスタ。
最近クリーム系のスパゲティにはまってます。

あなたのおそばに"家族亭"で天ぷらの盛り合わせと特盛りざるそば。
別に天ざるのメニューもあるけど、こっちの方が量が多くてお得。

わけあって連日写真をプリントする用事がありまして、梅田の"ヨドバシカメラ"に通うわけですが、
プリントができるまで30分時間を潰さないといかんのです。
その間に8階の"キリンシティ"でミモレットをつまみながら一杯やったり、

地下の"新阪急ホテル"のカフェ、"ブルージン"で「ねこのて」をかじったり。
待ち方もいろいろ。

福島、ほたるまちの"ディワリ"でチキンカレー。
ここはナンもおいしいけど、その日はご飯が食べたかったのでした。

冷麺の季節がやってきました。
大淀の"まこと屋"の新メニューは、もち豚冷しゃぶ冷麺。
見た目冷しゃぶサラダみたいだけど、ちゃんとラーメン入ってます。
でも冷麺って、限りなくサラダに近い気がする。

またもクリームパスタ。阪急曽根の"タンネ"にて。
お茶をしながら滅多にしない読書など。
「十三のいま昔を歩こう」というブログを書き、大阪高低差学会を主催されている新之介さんが出した、
凹凸を楽しむ 大阪「高低差」地形散歩
平べったいと思っていた大阪が、思いのほかデコボコの多い地形だというのがわかる本でして、かなり売れてるそうです。
千里山や中津の"ピエロハーバー"もちょこっと出てくるよ。
さて来週は何を食べますか。
by きりん
2016年06月05日
今週のごはん
ツイッターやフェイスブックには上げてるけど、ブログはさっぱり上げてないので、そちらの写真を使いまわしちゃいます。

ビーフカレー。
お肉トロットロでした。
@福島 般゜若(ぱんにゃ)

週に一度はこのお店
だったのだけど最近行けない週もあったりするのが寂しい。
舌平目のムニエル ~アンチョビバターソース~
@大淀 カフェ・プレイズナイス

その夜は堂山町の "ホルモン焼うどん テン"で柚子ステーキ。
本来はアテの部類ですが、ご飯をつけたら立派なおかず。

テンは今月で開店10周年。おめでとうございます。
いつも周年の時は年数に合わせた日数でライブを行ってます。
今年は10周年だから10日続けてライブ開催中。
@堂山町 ホルモン焼うどん テン
初日はお久しぶりの魅多羅詩じゅん子ちゃん。
CDも絶賛発売中。

長らく行ってなかった福島駅前のつけ麺屋さん。
なぜ行ってなかったのか、お店のカウンターに座って思い出した。
食べ方の注文がうるさいのでした。
注意書きに「~~すべし」とか書いてあるのはお客に対して失礼なんじゃないか?
同じことを思う人が多いのか、以前は行列のできるお店だったけど、今は待たずに入れます。

先週は博多へ出張してまして、豚骨ラーメンなどいただきました。
それはそれで美味しいのですが、やっぱり醤油ベースのラーメンが好き。
阪急庄内の"白馬童子"の中華そば。
味は濃い目。
さて来週は何を食べましょか。
by きりん

ビーフカレー。
お肉トロットロでした。
@福島 般゜若(ぱんにゃ)

週に一度はこのお店
だったのだけど最近行けない週もあったりするのが寂しい。
舌平目のムニエル ~アンチョビバターソース~
@大淀 カフェ・プレイズナイス

その夜は堂山町の "ホルモン焼うどん テン"で柚子ステーキ。
本来はアテの部類ですが、ご飯をつけたら立派なおかず。

テンは今月で開店10周年。おめでとうございます。
いつも周年の時は年数に合わせた日数でライブを行ってます。
今年は10周年だから10日続けてライブ開催中。
@堂山町 ホルモン焼うどん テン
初日はお久しぶりの魅多羅詩じゅん子ちゃん。
CDも絶賛発売中。

長らく行ってなかった福島駅前のつけ麺屋さん。
なぜ行ってなかったのか、お店のカウンターに座って思い出した。
食べ方の注文がうるさいのでした。
注意書きに「~~すべし」とか書いてあるのはお客に対して失礼なんじゃないか?
同じことを思う人が多いのか、以前は行列のできるお店だったけど、今は待たずに入れます。

先週は博多へ出張してまして、豚骨ラーメンなどいただきました。
それはそれで美味しいのですが、やっぱり醤油ベースのラーメンが好き。
阪急庄内の"白馬童子"の中華そば。
味は濃い目。
さて来週は何を食べましょか。
by きりん
2015年10月30日
パパパパスタイム

なんか久しぶりにパスタを食べてるような気がする。
大淀のカフェ“プレイズナイス”で、フレッシュトマトとモッツァレラチーズのパスタ。
イタリアンと言えばトマトですね。それとチーズ。
最強タッグです。
ペペロンチーノも好きだけど。
by きりん
プレイズナイス
〒531-0075 大阪市北区大淀南1-11-12
Tel. 06-4795-1600
2015年07月14日
ほんのり色づく

大淀のカフェ“プレイズナイス”で、今日はパスタ。
エビとキノコと小松菜のカレークリームパスタ。
クリームソースにほんのりカレーの色がついてます。
暑くてバテ気味ですが、食欲そそります。
今日もなんとかやり抜けそうです。
by きりん
プレイズナイス
〒531-0075 大阪市北区大淀南1-11-12
Tel. 06-4795-1600
2015年06月24日
にくにく

大淀のカフェ“プレイズナイス”で豚肩肉のグリル ジャポネソース。
醤油ベースが香ばしい。
肉食った感たっぷり堪能できます。
by きりん
プレイズナイス
〒531-0075 大阪市北区大淀南1-11-12
Tel. 06-4795-1600
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ