オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2008年07月17日

カワサキワールド

カワサキワールド
 同じオオサカジンブログで、フェラーリの翼さんの「こだわりのニット素材」に、
 神戸海洋博物館カワサキワールドで、鉄道模型の走行会が催されるという記事を見つけてやってまいりました、神戸メリケンパーク。


カワサキワールド
 さっそく中へ。

 でっかく線路が敷かれております。

 縮尺は80分の1ぐらいのHOゲージというやつで、見応えあります。

カワサキワールド
 なぜかヨーロッパの車両が多いようです。

カワサキワールド
 日本型もいました。

カワサキワールド
 日本の貨物列車と外国の貨物列車のすれ違い。

 模型でないと見られない光景。

カワサキワールド
 こちらは同じく日本の、JR貨物の貨物列車と、国鉄時代のディーゼル特急のすれ違い。

 これも時代が違う車両なので、模型でないと見られません。

 ディーゼル特急は同じのを持ってますが、いまだ走らせたことがありません。



カワサキワールド
 鉄道模型はこのくらいにして常設展示を拝見。

 カワサキワールドは地元企業、川崎重工の企業ミュージアムということだそうだ。
 詳しくはこちら⇒⇒⇒

 昔来た時は海洋博物館の名にふさわしく、神戸港にまつわるいろんな展示があって、なかなか興味深かった記憶がある。
 ちょっと博物館の主旨と違うような気もするけれど、展示品は【】のみならず、乗り物好きの老若ニャンニョが大喜びするものばかり。


カワサキワールド
 SLの代名詞、「デゴイチ」、D51の模型。

カワサキワールド
 キツネ目の新幹線、100系電車。

カワサキワールド
 この電車好きでした。2階建て食堂車にグリーン個室。

 とってもバブリー。


 これなーんだ?。
カワサキワールド

カワサキワールド
 元祖新幹線、0系電車でした。

 残念ながら先頭部だけの展示ですが、運転台や客室に入れます。
 行列に並ぶのがイヤだからパスしましたが。


カワサキワールド
 何度も紹介していますが、川崎重工の本社前に行くと、特急こだまの先頭車がまるまる1両展示されています。

 他にも工場内に古い電気機関車や、阪急電車も保存されているようです。

カワサキワールド
 常設展示のほうにも鉄道模型が走っていて、こちらは川崎重工製品の模型ばかり。


カワサキワールド
 戦艦ファンの皆様に航空母艦の模型。

カワサキワールド
 バイクファンの皆様にものすごいバイク。

カワサキワールド
 航空機ファンの皆様にでかいヘリコプターを見ていただいて、この項終わりでございます。



 by きりん


同じカテゴリー(さんぽ)の記事画像
あをによし
うっかり15周年
千里山駅100年
静かな14周年
さよなら惣平さん
バスに乗ってみる
同じカテゴリー(さんぽ)の記事
 あをによし (2024-06-04 14:43)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
 千里山駅100年 (2021-10-26 16:14)
 静かな14周年 (2021-04-20 22:29)
 さよなら惣平さん (2019-06-09 20:04)
 バスに乗ってみる (2018-04-02 23:23)
Posted by きりん at 22:10 カテゴリは 「さんぽ」ですニャ

コメントおねがいニャ (0)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ