2007年09月23日
実物
今回で通産151件目の記事でございます。
以前、「特急こだまを語る」と題して、新幹線開業前の東海道線を走った151系電車の話をうだうだと書きましたが、その時の写真は、

交通科学博物館の実物大レプリカとか、

うちのNゲージ模型などでお茶を濁しておりました。
が、
本物を見てきました。


151両造られた151系電車のたった1両の生き残り。
1958年、ここ神戸市兵庫の川崎重工で造られた1号編成の先頭車(当時はクハ26001と称した)を、記念に社屋前に保存展示してある。
しかし敷地内に入れないので、外から撮るしかない。
邪魔やぞそこの違法駐車
。

この電車、近日公開の映画、 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 で、小雪サンと共演します。
それだけを楽しみに観に行こうっと。
by きりん
以前、「特急こだまを語る」と題して、新幹線開業前の東海道線を走った151系電車の話をうだうだと書きましたが、その時の写真は、

交通科学博物館の実物大レプリカとか、

うちのNゲージ模型などでお茶を濁しておりました。
が、
本物を見てきました。

クハ181-1 (元 クハ151-1)

151両造られた151系電車のたった1両の生き残り。
1958年、ここ神戸市兵庫の川崎重工で造られた1号編成の先頭車(当時はクハ26001と称した)を、記念に社屋前に保存展示してある。
しかし敷地内に入れないので、外から撮るしかない。
邪魔やぞそこの違法駐車


この電車、近日公開の映画、 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 で、小雪サンと共演します。
それだけを楽しみに観に行こうっと。
by きりん

本日総アクセス数が1,958件を突破しました。ちょうどブログ開始1ヶ月目にして達成することができました。みなさまありがとうございます。 アクセス1,958件突破を記念し...
特急こだまを語る 第1部【松屋きりん亭 〜ぼちぼちですニャ】at 2009年03月07日 16:50
特急こだまと少年のその後
特急こだまを語る 第3部【松屋きりん亭 〜ぼちぼちですニャ】at 2009年03月07日 16:56

楽しそうですね うふっ!
Posted by こがんだ at 2007年09月23日 18:00
こがんださん
楽しいですよ。うふふっ♪
楽しいですよ。うふふっ♪
Posted by きりん at 2007年09月23日 18:33