2009年04月16日
花々ろみおくん 2
松屋きりん亭、ウダウダ書いてたら今回で800個目の記事でございます。
いっつもおんなじようなことばっかり書いてるのに、お付き合いいただいてありがとうございます。
800個目の記念すべき記事は一昨日の続きで、またいつもとおんなじ話です。よろしくお付き合いくださいませ。
前回書いた「とても気になる」ポイントはこちら。

阪急京都線上牧駅近くの田んぼ。
6300系、「ろみおくん」が快走。

しかもレンゲ満開!!。
いっつもおんなじようなことばっかり書いてるのに、お付き合いいただいてありがとうございます。
800個目の記念すべき記事は一昨日の続きで、またいつもとおんなじ話です。よろしくお付き合いくださいませ。
前回書いた「とても気になる」ポイントはこちら。

阪急京都線上牧駅近くの田んぼ。
6300系、「ろみおくん」が快走。

しかもレンゲ満開!!。

レンゲは大好きなので去年も撮り倒しましたが、この辺では撮ってなかった、ていうかレンゲを植えてたのか定かではないです。

田んぼにレンゲを植えるのは肥料にするためで、花が咲いたらどんどん刈り取られて、土と混ぜられてしまいます。
うかうかしていて見損ねたーなんてことがよくあるので、見つけたらしっかり見ておきましょう。

新幹線も走れば、

特急雷鳥も走る。

シメはやっぱり「ろみおくん」。
美すい!

このポイントはレンゲが咲いてるうちにもういっぺんぐらい行ってみたいとおもいますが、
まだ花咲いてるかなー??。
by きりん
※これだけ阪急電車のことをメインに書いてるのに、「鉄道コム」の「阪急電鉄に関するブログ」に紹介されないのはなぜだろう?。
納得いかへんわぁ。