2009年05月15日
奈良でタイムスリップ 2

続きですねん。
奈良の街で、懐かしい飲み屋に入りそこね、奈良のメインストリート、東向商店街を歩いておりました。
“奈良観光会館”というファーストフードの入ってる店があって、

その地下にあるアンティークな造りの喫茶店、
“黄色いにんじん”。
このお店も学生時代によく来てた。
その頃とまったく変わらないたたずまいにビックリ。

で、普通にコーヒーを頼むと(もうフレッシュ入れちゃってますが)、

メザシ、がついてくる。
なんじゃそれ!?
って思うでしょ。私も最初は思いました。
でもこれが合うんですよ。
これは試してもらうしかないですが、お薦めできます。

このお店も、
入りそびれた“酒処 蔵”も、
昔のまんまの姿で残っているのにちょっと感動しましたよ。
メザシを齧ってコーヒーをひと啜り…、
気分はすっかり学生でした。
黄色いにんじん
奈良市東向南町21

時刻表を調べたら、ちょうど近鉄奈良から難波行きのビスタEXの特急に乗れる時間だった。

もちろん2階席を予約。
近鉄の特急は特急券を買えば定期券でも乗車できる。
学生時代はごくたまに乗る贅沢でした。
今もたかだか奈良と大阪程度の距離なら結構な贅沢だけどね。

学生時代と同じビスタカーの2階席。
違うのは横に阪神電車が停まってることか。

石切あたりから見た大阪の夜景。
2階席なのでよく見える。
ビスタカーに乗ると、頭の中で昔の近鉄のCMソングが頭の中で鳴ってくる。
こちら⇒⇒⇒の31曲目です。

阪神電車とすれ違い。
ビスタカーの2階席から阪神電車を眺める日が来るとは、夢にも思わんかった。
by きりん

コーヒーにメザシは
驚きました!
そうですかぁ
きりんさんの学生時代の
思い出の地なのですね
鹿男あをによし
あらすじだけネットで見ました。
今度ビデオさがしてみます♪
驚きました!
そうですかぁ
きりんさんの学生時代の
思い出の地なのですね
鹿男あをによし
あらすじだけネットで見ました。
今度ビデオさがしてみます♪
Posted by Yue at 2009年05月15日 22:26
Yueさん
奈良は、ときどきビックリするものも出てきたりします。
奈良は、ときどきビックリするものも出てきたりします。
Posted by きりん
at 2009年05月15日 23:09

思わずPC画面を二度見してしまいましたw
クッキーとかじゃなくめ ざ しー。
試したいです、ぜひ。
近いうちに私も奈良計画中なんですー
近いのに行った覚えがないのでw
阪神or近鉄・・・迷います・・・
電車の2階席、かっこいーなー
クッキーとかじゃなくめ ざ しー。
試したいです、ぜひ。
近いうちに私も奈良計画中なんですー
近いのに行った覚えがないのでw
阪神or近鉄・・・迷います・・・
電車の2階席、かっこいーなー
Posted by モカ
at 2009年05月16日 16:49

モカさん
メザシ形のクッキー、違いまっせ。
これは食べてみないとわかりません。
日本橋や鶴橋から近鉄で奈良へ行くのは、快速急行か急行に乗ります。阪神電車は快速急行の一部に使われてます。
難波‐奈良間の特急は数が少ないです。ビスタカーはその内のごく一部です。今回は18時50分、近鉄奈良発大阪難波行きに乗りました。帰る時間にちょうどいいですね。
他の時間は知らせてくれたら調べますよ。
メザシ形のクッキー、違いまっせ。
これは食べてみないとわかりません。
日本橋や鶴橋から近鉄で奈良へ行くのは、快速急行か急行に乗ります。阪神電車は快速急行の一部に使われてます。
難波‐奈良間の特急は数が少ないです。ビスタカーはその内のごく一部です。今回は18時50分、近鉄奈良発大阪難波行きに乗りました。帰る時間にちょうどいいですね。
他の時間は知らせてくれたら調べますよ。
Posted by きりん at 2009年05月16日 17:34