2010年04月07日
こちらも惜しむ桜?

阪急千里線、千里山駅の桜。

今年も咲きそろいました。
千里山駅前に広がる千里山団地の桜は今年が見納めなのですが、
駅の桜もひょっとすると見納めになるのでは?。

千里山団地の建て替えと併せて、千里山駅前の整備事業が行われ、この桜のあたりに跨線橋が架けられるのです。
ということは、この桜のすべてではないにしても、一部は伐採されることになりそうなのです。

千里山駅前、文化踏切からのショット。
跨線橋ができると、踏切は歩行者専用になって危険は少なくなるはず。
なので桜の伐採もやむをえないかとは思いますが、なんとなく割り切れない思い。

跨線橋できたら、ここからの景色も変わるんやろうね。
そうそう、うちのブログのトップ画像に、この桜の木が使われてまして、今は春バージョンと秋バージョンがあるのですが、
予定では初夏バージョン(下の潅木はツツジ)と夏バージョン。さらに雪景色の冬バージョンも揃えるはずだったんです。
全部揃えられるかな??。
by きりん
※「鉄道コム」に参加しています。
もしよろしければポチっとクリックお願いします。


四季バージョン いいですね!きりんさんのブログ見た人が「あ もうこの季節か〜」とか癒されますよ♪
Posted by ベティニャン at 2010年04月07日 18:35
ベティニャンさん
去年はツツジの木が不調で、花が咲かなかったみたいです。葉が繁るのも遅かったので、初夏と夏バージョンは撮りそこねました。冬は雪が降ったら行こうとか思っていながらすっかり忘れてました。
去年はツツジの木が不調で、花が咲かなかったみたいです。葉が繁るのも遅かったので、初夏と夏バージョンは撮りそこねました。冬は雪が降ったら行こうとか思っていながらすっかり忘れてました。
Posted by きりん at 2010年04月07日 18:44