オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2012年11月06日

深山幽谷

 続きです。

深山幽谷

 岩手県のJR東日本、宮古駅から山田線で盛岡駅へ行きます。

 宮古駅の看板。
 宮古は鮭のまちだったのね。

深山幽谷

 駅の待合室にがざってる大漁旗にも鮭のイラストが。

深山幽谷

 乗車しますは9時31分発盛岡行きの「快速リアス」。

深山幽谷

 このあとの予定は仙台へ行って晩ごはんを食べる。
 それまで時間があるので、浄土ヶ浜とか見に行こうかとか思ったのですが、この列車の次は5時間以上も先。仙台に着くのがちょっと遅い。
 宮古と盛岡を走る列車は1日4往復しかないんです。

 列車とは別にバスも運転されていて、こちらは1時間に1本ぐらいは走ってる。
 一瞬、バスで行こかいなと思ったけど、なんか癪に障るので山田線を選びました。

 JR東日本、もっと工夫しないとバスに全部もってかれちゃうよ。



 宮古から盛岡まで、ひたすら山の中。
 谷間を縫うように走り抜けます。

深山幽谷

 山あり谷あり川ありの気持ちいい景色。
 でも冬は厳しいんだろなあ。

 オトンさんのコメントにあったけど、鬼とか河童とか出てきそうな…

深山幽谷

 途中の駅でこんな列車に遭遇。
 車両の名前は「Kenji」。宮沢賢治のKenjiですな。
 列車の名前は「さんりくトレイン宮古」。
 盛岡と宮古をむすぶ臨時列車。

深山幽谷

 車体には岩手県のゆるキャラ、わんこきょうだいが描かれてますが、あまり宮沢賢治ぽくないね。

深山幽谷

 2時間余りで盛岡駅に到着。
 こちらは石川啄木の書がお出迎え。

 ブログ書きながら気づいたけど、さっきすれ違った「さんりくトレイン宮古」の帰りが14分09宮古発16時10分盛岡着で、それから仙台に行くというコースもあったな。

 まあ、浄土ヶ浜や「さんりくトレイン」は次の機会のお楽しみ、っていうことで…


 続きます


 by きりん


「鉄道コム」に参加しています。
 もしよろしければポチっとクリックお願いします。

 ポチっとニャ

同じカテゴリー(でんしゃ)の記事画像
進
あをによし
気ままに17年
節目
調
うっかり15周年
同じカテゴリー(でんしゃ)の記事
  (2025-01-01 07:06)
 あをによし (2024-06-04 14:43)
 気ままに17年 (2024-04-20 18:39)
 節目 (2023-04-20 23:46)
 調 (2023-01-01 07:05)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
Posted by きりん at 14:26 カテゴリは 「でんしゃ」ですニャ

コメントおねがいニャ (0)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ