オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2014年06月18日

森林浴 その2

 続きです。

森林浴 その2
 奈良県吉野の中千本からさらに奥へ。上千本を歩きます。

 向こうの山にお寺が見える。

森林浴 その2
 “如意輪寺”かな?


森林浴 その2

 途中の茶店の横から見た景色。

森林浴 その2

 春には緑のところが桜色に染まるんですなぁ。

森林浴 その2
 上千本の“吉野水分(みくまり)神社”に到着。


森林浴 その2
 社殿は桃山時代に豊臣秀頼公が建てたものだそうですが、なかなか渋くて落ち着きます。


森林浴 その2
 同じ時代のおみこし。
 外気に触れるところに置いてあるけど大丈夫かな?


森林浴 その2
 さらに歩いて奥千本の“金峯神社
 ロープウェイの駅から5キロぐらいですかねー。


森林浴 その2
 ここは源義経さんが兄の源頼朝に追われて隠れてたこともあるそうです。
 吉野は南北朝時代には南朝の都だったところでもあるし、歴史に詳しい人ならもっと楽しめるんだろうなぁ。


森林浴 その2
 “金峯神社”からバスで一気にロープウェイの駅へ。
 帰りはこんな電車に乗ります。


森林浴 その2
 近鉄南大阪線の華、「さくらライナー」。
 休日は賑わうんだろうけれど、平日は4両編成を少々持て余し気味の様子。

 よく歩いて、よくフィトンチッドを吸収して、ほどよく疲れた一日でした。



 by きりん

同じカテゴリー(さんぽ)の記事画像
あをによし
うっかり15周年
千里山駅100年
静かな14周年
さよなら惣平さん
バスに乗ってみる
同じカテゴリー(さんぽ)の記事
 あをによし (2024-06-04 14:43)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
 千里山駅100年 (2021-10-26 16:14)
 静かな14周年 (2021-04-20 22:29)
 さよなら惣平さん (2019-06-09 20:04)
 バスに乗ってみる (2018-04-02 23:23)
Posted by きりん at 11:45 カテゴリは 「さんぽ」ですニャ │ カテゴリは 「でんしゃ」ですニャ

コメントおねがいニャ (0)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ