2007年09月12日
洛西口
阪急京都線の洛西口で鉄チャン。


洛西口駅は阪急でいちばん新しい駅。初めて降りました。
駅のまわりは田んぼ。まだまだのどかなところです。

周辺のかぐや姫伝説にちなんで、ホームには竹や笹を使った装飾が見られる。
こーいうベンチにカップルで座ってみたいものだ。

洛西口駅にはレンタサイクルがあるので借りてみた。1日300円。
移動は楽々。でも駅のすぐ近くしか走ってないけど。

今日は5300系とよく遭遇する、ような気がする。

もちろん6300系も撮ってますよー。
このカットはむかし6300系がデビューした時の試乗会でもらったポスターに似てるので、ちょっとお気に入り。

おっとぶつかる!!。わけないか。
by きりん


洛西口駅は阪急でいちばん新しい駅。初めて降りました。
駅のまわりは田んぼ。まだまだのどかなところです。

周辺のかぐや姫伝説にちなんで、ホームには竹や笹を使った装飾が見られる。
こーいうベンチにカップルで座ってみたいものだ。

洛西口駅にはレンタサイクルがあるので借りてみた。1日300円。
移動は楽々。でも駅のすぐ近くしか走ってないけど。

今日は5300系とよく遭遇する、ような気がする。

もちろん6300系も撮ってますよー。
このカットはむかし6300系がデビューした時の試乗会でもらったポスターに似てるので、ちょっとお気に入り。

おっとぶつかる!!。わけないか。
by きりん

ウチの近くの田んぼが、まっことよう撮れてます。
短い路線に6300系が走るようになって、これもまっことおもろなってます。
短い路線に6300系が走るようになって、これもまっことおもろなってます。
Posted by e-名無しさん at 2009年04月14日 21:46
e-名無しさん(敬称は略させていただきます)
いらっしゃいませ。
洛西口駅も高架工事が始まって様子が変わりましたね。
嵐山線の6300系、地元の人には受け入れられてるでしょうか?。
いらっしゃいませ。
洛西口駅も高架工事が始まって様子が変わりましたね。
嵐山線の6300系、地元の人には受け入れられてるでしょうか?。
Posted by きりん
at 2009年04月14日 22:01

はじめまして、のあいさつを忘れてました。
レスありがとうございます。
6年後にはなりますけんど。
東へ行けばJR桂川駅へ出る道の、
踏み切り解消は、大きいと思います。
レスありがとうございます。
6年後にはなりますけんど。
東へ行けばJR桂川駅へ出る道の、
踏み切り解消は、大きいと思います。
Posted by e-名無しさん at 2009年04月14日 22:34
e-名無しさん
趣味的には写真が撮りにくくなります。
踏切解消と、線路を渡れるポイントが増えるのは便利です。ただ、私の場合、近所の高架化で渡りポイントが増えても、通るルートはあまり変わってません。習慣というのはおもしろいものです。
趣味的には写真が撮りにくくなります。
踏切解消と、線路を渡れるポイントが増えるのは便利です。ただ、私の場合、近所の高架化で渡りポイントが増えても、通るルートはあまり変わってません。習慣というのはおもしろいものです。
Posted by きりん
at 2009年04月14日 23:47
