2008年03月16日
淀川のすごい人
前回の続きです。
中津の淀川べりで阪急電車を撮っていたわけですが…。

淀川で気になるもの。
一に電車。

二に夕焼け。
これは去年の第1回オオサカジン夕焼けを見る会の時の模様。
…2回目はあるんかな?。
三、四がなくて
五はこの人↓。

水上スキーヤー。
以前にも紹介してますが。

今回ひとつわかったことは、
スキーじゃなくてボードだった。ウェイクボードというらしい。
と、いうことと…。

跳べる、ということ。
さらに…、

回っちゃう、ということだった。
すごい!。

跳んで

跳んで

回って

回るぅぅぅぅ~~♪
技に見とれてて、電車1本撮り損ねました。
by きりん
※こちらによく似た動画が。⇒⇒⇒

あたたかくなると、いろんな人かがいるもんですね。
ギャラリーがいるから跳んだり回ったり、
芸も見る人がいるから続くもの、飛んでイスタンブールやないんやね。
私は、神戸空港でヒコーキ見ていました。
海がキラキラして春でしたよ。
ギャラリーがいるから跳んだり回ったり、
芸も見る人がいるから続くもの、飛んでイスタンブールやないんやね。
私は、神戸空港でヒコーキ見ていました。
海がキラキラして春でしたよ。
Posted by のむのむ at 2008年03月16日 23:15
のむのむさん
ところがギャラリーはいないんですよ。
たいてい淀川の右岸寄りを走ってて、左岸から望遠レンズで見て初めて技を確認してのです。
今回は阪急と新御堂筋の間を往復してましたが、前に見たときはJR東海道線の上淀川橋梁(新大阪-大阪間)と長柄橋の間を往復してました。
ところがギャラリーはいないんですよ。
たいてい淀川の右岸寄りを走ってて、左岸から望遠レンズで見て初めて技を確認してのです。
今回は阪急と新御堂筋の間を往復してましたが、前に見たときはJR東海道線の上淀川橋梁(新大阪-大阪間)と長柄橋の間を往復してました。
Posted by きりん
at 2008年03月16日 23:56

>飛んでイスタンブール
えーなぁ・・・しょうのマヨ
>ところがギャラリーはいないんですよ。
きりんさんがおる。
えーなぁ・・・しょうのマヨ
>ところがギャラリーはいないんですよ。
きりんさんがおる。
Posted by あほん at 2008年03月17日 14:30
あほんさん
しょうゆマヨ。
ギャラリー言うても右岸と左岸で離れてるし、【鉄】のついでですからねー。
しょうゆマヨ。
ギャラリー言うても右岸と左岸で離れてるし、【鉄】のついでですからねー。
Posted by きりん at 2008年03月17日 18:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |