オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at


2008年10月30日

第4回そね坂まつり


 今年もそね坂まつりの季節がやってきた。

 11月1日土曜日に、阪急曽根駅から西の方へ坂を下ったり上がったりする一帯でおまつりです。

 10:00AM~5:00PM そね坂通りでイベントいっぱい
 5:00PM~8:00PM 原田城址周辺で竹あかり

 去年、一昨年のそね坂まつりの様子はこちらから⇒⇒⇒



 去年の様子をちょっとだけ。

 写真をクリックすると去年の記事に飛んでいきます。



 今年はあいにく仕事があるので昼は見に行けません。



 どじょう寿司だれか買っといてくれるかな?。




 なんとか竹あかりには間に合いたいものです。

 お天気がちょっと心配。


 by きりん


  

Posted by きりん at 18:25 カテゴリは 「さんぽ」ですニャ

コメントおねがいニャ (2)

2007年11月05日

今年の竹あかり

 そね坂まつりの最終イベント、竹あかりでございます。




 点火は午後5時。

 まさに火点(ひとも)し頃。



 メイン会場の原田城跡前。

 空もええ色に照ってます。






 すっかり暮れて通りの入り口付近。

 街灯が明るすぎるのと色が合わないのは致し方ないところか。






 通りを戻って原田城跡前へ行くと、




 尺八の演奏会。

 風情がありますなあ。

 温めの日本酒が合いますが、

 路上なのでそれはダメ。




 今年も楽しいひとときを過ごせました。

 関係者みなさんありがとうございます。


 また次を期待してますよ。


 by きりん  

Posted by きりん at 19:55 カテゴリは 「さんぽ」ですニャ

コメントおねがいニャ (2)

2007年10月24日

第3回そね坂まつり

 11月3日は阪急曽根のそね坂通り「そね坂まつり」が行われる。

 別に関わってはいないけど、ご近所のことなので紹介しちゃいます。



 毎月第1土曜日は「五日市」と称して、安売りや小さいイベントが行われているが、11月は大々的なイベントを盛り込んで「そね坂まつり」と呼ぶようになった。今年はその3回目。


 去年の様子を少し紹介。



 通りは大賑わい。

 歩行者天国ではありません。念のため。


 地元の郷土料理、どじょう寿司の販売。

 あっという間に売り切れ。



 これがどじょう寿司。

 どじょうを丸ごとつぶして甘辛く煮たそぼろが載っている。

 ほろ苦くてうまい。




 去年から始まったのが「竹あかり」というイベント。


 そね坂通りのはずれの住宅街の道に孟宗竹の筒を並べ、
 そこにロウソクを入れてライトアップする。



 薄暮の様子。



 暮れるとこうなる。

 見慣れた町並みが別世界になる。



 終点の原田城跡

 城跡なので史跡になっているが、
 敷地内には昭和の初めに建てられた住宅が残されている。

 昼間はここでも催しがあるような。




 11月3日の夜は、ぶらっとお散歩してみませんか。



竹あかりは5:00PM~8:00PM



 by きりん  

Posted by きりん at 23:08 カテゴリは 「さんぽ」ですニャ

コメントおねがいニャ (2)

鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ