オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2008年09月20日

梅田駅を買う

 えらいものを見つけてしまいました。

梅田駅を買う


 阪急梅田駅の模型。
 “阪急百貨店” にて発売中。
 電車は別売りですよ。

梅田駅を買う
 阪急梅田駅は京都線、宝塚線、神戸線にそれぞれ3線ずつ、合計9線のプラットホームがあって、それを各線に分けて販売している。
 私が買ったのは京都線の1号線〜3号線の。
 三つ揃えて並べたら壮観だろうけど、そんな予算も場所も並べる電車もありません。


梅田駅を買う
 この製品、プラットホームだけではありません。

梅田駅を買う
 天井を支える鉄骨つき。
 柱がつくといきなり写真が撮りにくくなるのが妙にリアル。


梅田駅を買う

梅田駅を買う
 でも鉄骨にいろいろアクセサリーがついていて、さらにリアルに見えるのです。

 定位置の1号線で発車を待つ6300系、「ろみおくん」。 

 行き先表示機が曲がってるのが気になりますが…。



 by きりん


同じカテゴリー(でんしゃ)の記事画像
進
あをによし
気ままに17年
節目
調
うっかり15周年
同じカテゴリー(でんしゃ)の記事
  (2025-01-01 07:06)
 あをによし (2024-06-04 14:43)
 気ままに17年 (2024-04-20 18:39)
 節目 (2023-04-20 23:46)
 調 (2023-01-01 07:05)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
Posted by きりん at 20:20 カテゴリは 「でんしゃ」ですニャ │ カテゴリは 「おもちゃ」ですニャ

コメントおねがいニャ (8)


コメントありがとニャ~
メチャ、リアルですね~。うちも、昔「上新庄」に住んでた事があって
毎日梅田駅から阪急電車に乗っててん。
最近、乗る事もないんで
みょうに、なつかしかァ~(笑)
Posted by にゃん太にゃん太 at 2008年09月20日 20:41
びっくりしたぁ。阪急を買収するなんて…。

それぐらいリアルに作ってありますね。
Posted by amicus at 2008年09月20日 22:03
すごい!西宮北口のタイヤモンドクロスに次ぐマニア向けジオラマですね。
今日話題の甲陽園ですかぁ~!
きりんさんは条件反射的に大枚ハタイテ買ってしまったんでしょうね。
お気に入りのカフェは自作するんですか?
Posted by のむのむ at 2008年09月20日 22:43
先ほどの甲陽園の話題は、ちょっと車輪がレールからはみ出した出来事のことです。ローカルニュースです。原因はなんだったんですか?
Posted by のむのむ at 2008年09月20日 22:47
これは ええですな
買い物マシーンの血が騒ぐわ!
Posted by こがんだこがんだ at 2008年09月20日 23:13
 にゃん太さん

 そうですか、上新庄ですか。今は準急が停まるようになって、便利ですよ。ぷらっと出かけてみませんか。


 amicusさん

 一昨年、三宮駅(震災前の)を買収しました。


 のむのむさん

 もっとマニア的には天神橋駅とか、旧梅田駅を期待していたのですが。
 旧梅田駅に国鉄の車両を並べたら、上野駅に見えないかと思ったりします。

 甲陽園駅の脱線の原因はよくわかってないようですね。


 こがんださん

 難点は電車が別売りなことです。3種類の電車を並べましたが、全てセット売りだったり限定販売ですので。
Posted by きりんきりん at 2008年09月21日 01:25
う~ん。
これはいいですね~
近鉄布施駅のモデルは・・・
ないでしょうね・・・

これは面白いですわ~
色々考えはりますね~
Posted by きのっぴ☆きのっぴ☆ at 2008年09月21日 23:29
 きのっぴ☆さん

 布施駅はかなり大規模になりそうですね。
 上下二段に分かれるようにするとか面白そう。
 東側と西側でだいぶ趣が違うものになりそうです。
Posted by きりんきりん at 2008年09月21日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ