2008年08月31日
夏空にろみおくん
久しぶりの阪急6300系、「ろみおくん」。

阪急京都線の南茨木駅の近くの、よく行く田んぼから。

はっきりしない天気が続いてましたが、8月の最後の日に夏空です。
土休日は10本の京都線特急のうち、5本は6300系が走っていたのですが、7月に新型の特急用電車が1本増えたせいか、今日は4本しか走っておりません。
近いうちにもう1本増えるようで、そしたらまた6300系の走る数が減るようで、まことに悲しいことです。


去年の3月からずっと桂の車庫で休車だった6351号。
最近復帰して、ばりばり走ってます。
そのかわり他の車両が休車になっているようです。
右の写真は休車だったころの6351号。
となりの6356号はスクラップになってしまいました。

来年度までは特急で走るようだけど、徐々に、徐々に減っていくんでしょうね。
マルーンの車体にずらずらっと並ぶシルバーの窓。
…美すい。
いつまでも見ていたい。


1962年生まれ、2300系、「ふたすけさん」も走ってますよー。
by きりん

阪急京都線の南茨木駅の近くの、よく行く田んぼから。

はっきりしない天気が続いてましたが、8月の最後の日に夏空です。
土休日は10本の京都線特急のうち、5本は6300系が走っていたのですが、7月に新型の特急用電車が1本増えたせいか、今日は4本しか走っておりません。
近いうちにもう1本増えるようで、そしたらまた6300系の走る数が減るようで、まことに悲しいことです。


去年の3月からずっと桂の車庫で休車だった6351号。
最近復帰して、ばりばり走ってます。
そのかわり他の車両が休車になっているようです。
右の写真は休車だったころの6351号。
となりの6356号はスクラップになってしまいました。

来年度までは特急で走るようだけど、徐々に、徐々に減っていくんでしょうね。
マルーンの車体にずらずらっと並ぶシルバーの窓。
…美すい。
いつまでも見ていたい。


1962年生まれ、2300系、「ふたすけさん」も走ってますよー。
by きりん

★ ご紹介 ★仙台・宮城情報ガイド 「だてBLOG」よりぴよぴよ/ぴよちゃんさん→ 昨日の空 見上げた空に秋を感じました。ご参加ありがとうございます♪皆さんにご参加いただいた天空...
フォトラバ「天空模様」弐千六百の一枚/ご紹介【di verde】at 2008年09月04日 01:38

田んぼの緑がきれいですね~☆
ステキな写真です♪(^▽^)ノ″
ステキな写真です♪(^▽^)ノ″
Posted by saitosai at 2008年09月01日 09:34
saitosaiさん
いらっしゃいませ。お褒めいただいて恐縮です。
青い空に緑の田んぼ、そこに小豆色(マルーンと言います)の電車。
被写体がいいからです。私もかなり気に入ってます。
いらっしゃいませ。お褒めいただいて恐縮です。
青い空に緑の田んぼ、そこに小豆色(マルーンと言います)の電車。
被写体がいいからです。私もかなり気に入ってます。
Posted by きりん at 2008年09月01日 12:48
田んぼの中を走っていてもオシャレなのはやっぱり阪急ですねぇ。
山〇電鉄なんか、まんまローカルですよ。ロングの絵、いい写真ですね。
山〇電鉄なんか、まんまローカルですよ。ロングの絵、いい写真ですね。
Posted by のむのむ at 2008年09月01日 23:21
のむのむさん
ローカルもいいですけどね。
ローカルもいいですけどね。
Posted by きりん
at 2008年09月01日 23:28

こんばんは♪
素敵な日本の風景ですね。
素晴らしいです!
素敵な日本の風景ですね。
素晴らしいです!
Posted by Yue at 2008年09月03日 22:18
Yueさん
田んぼは一年中目を楽しませてくれます。お腹も満たしてくれます。心地よい酔いも…。
日本人でよかったですね。
田んぼは一年中目を楽しませてくれます。お腹も満たしてくれます。心地よい酔いも…。
日本人でよかったですね。
Posted by きりん
at 2008年09月03日 22:36
