オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2008年04月06日

「ふたすけさん」の里

 阪急嵐山線は、桂から嵐山までの単線ののどかな路線です。
 その嵐山線を走っているのが、阪急の最古参電車、2300系、「ふたすけさん」。

「ふたすけさん」の里


「ふたすけさん」の里

 「ふたすけさん」の姿を追って、嵐山線の上桂駅へやってきました。

「ふたすけさん」の里
 嵐山線の駅は桜の樹がたくさん植えられている。
 中でも上桂駅は両側のプラットホームが埋め尽くされて見ごたえたっぷり。

 駅で電車を待つ間に、間近に花見を楽しめる。


「ふたすけさん」の里

 普段の嵐山線は4両編成の「ふたすけさん」が2編成で往復している。

 後ろに見えてる山は朝ドラの「ちりとてちん」でおなじみの愛宕山
 観てなかった人にはわかんない話ですね。


「ふたすけさん」の里

 しかし桜と紅葉の季節には嵐山への観光客で大入り満員となるので、6両編成の助っ人が登場する。


「ふたすけさん」の里

 とはいえ嵐山線は単線なので、駅で対向列車を待つ。
 臨時ダイヤだと通常ダイヤよりも待ち時間が長いようで、運転士さんも一服して桜を愛でてる?。


「ふたすけさん」の里

「ふたすけさん」の里

「ふたすけさん」の里

「ふたすけさん」の里


「ふたすけさん」の里


 嵐山線で走る電車は京都線の本線を退いた電車で、しばらくすると引退というものが待っている。

 あと何回桜の下で「ふたすけさん」を見られるか、あるいはこれが最後になるかもしれないな。

 とか考えながら過ごした。上桂駅の一日でありました。


 by きりん


同じカテゴリー(でんしゃ)の記事画像
進
あをによし
気ままに17年
節目
調
うっかり15周年
同じカテゴリー(でんしゃ)の記事
  (2025-01-01 07:06)
 あをによし (2024-06-04 14:43)
 気ままに17年 (2024-04-20 18:39)
 節目 (2023-04-20 23:46)
 調 (2023-01-01 07:05)
 うっかり15周年 (2022-04-21 12:55)
Posted by きりん at 22:20 カテゴリは 「でんしゃ」ですニャ

コメントおねがいニャ (0)


トラックバックありがとニャ~
阪急電車デザインの確立
阪急2300系の半世紀 前編【松屋きりん亭 〜ぼちぼちですニャ】at 2009年03月04日 15:33
阪急2300系のこれから
阪急2300系の半世紀 後編【松屋きりん亭 〜ぼちぼちですニャ】at 2009年03月04日 15:34
上牧駅へ行ってきました…
電車で行こう! 『二十四節記』へ♪【松屋きりん亭 〜ぼちぼちですニャ】at 2009年03月04日 15:57
「ふたすけさん」はどこ行った???
ふたすけさんのいない「ふたすけさん」の里【松屋きりん亭 〜ぼちぼちですニャ】at 2009年03月04日 16:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
鉄道,グルメ,夕焼け,千里山,どこでもいっしょ